今どきやっている人はいない?会計を手入力することの面倒さとは。
「うちはまだ会計は手入力でやってますよ」
そんな言葉を聞いたことはありませんか?この「会計を手入力する」とは一体何をやっているのでしょうか?
その中身と面倒さについて探っていきましょう。
会計を手入力するとは、一体何をやっているのか
会計業務を手入力で行うとは、具体的にどのような作業を含むのでしょうか。
多いのは下記のような作業でしょう。
①通帳の取引を1件1件会計システムに入力する
②クレジットカードの利用明細に沿って取引を1件1件会計システムに入力する
③現金で支出した経理をレシートを見ながら1件1件会計システムに入力する
④発行した請求書に従って、または、売上管理をしているExcelに従って、売上を1件1件会計システムに入力する
この方法は、取引が多い企業や個人事業主にとって、非常に手間がかかるだけでなく、入力ミスが発生するリスクも高まります。
1か月の取引のすべてを会計システムへ手入力するとどれくらい時間がかかるのか
では、1か月の取引をすべて会計システムへ手入力すると、どれくらいの時間がかかるのでしょうか。
一般的な中小企業の場合、1日あたりの取引件数が10件から20件程度と仮定します。この場合、1か月におよそ300件から600件の取引が発生します。
手入力にかかる時間の具体例
1件の取引を手入力するのに平均して5分かかるとすると、1か月に必要な入力時間は1500分から3000分(約25時間から50時間)になります。これは、業務時間に換算すると約3日から6日分に相当します。この時間を他の重要な業務に充てることができれば、ビジネスの効率は格段に向上するでしょう。
今はクラウド会計が主流になりつつある
現在、クラウド会計が主流になりつつあります。クラウド会計ソフトは、インターネットを介して会計データを管理するシステムで、リアルタイムでデータを更新し、どこからでもアクセスできる利便性が特徴です。
クラウド会計のメリット
クラウド会計ソフトの最大のメリットは、自動化と効率化です。例えば、銀行口座やクレジットカードと連携することで、取引データが自動で取り込まれ、手入力の手間を大幅に削減できます。また、複数の担当者が同時に作業できるため、業務のスピードが向上します。
また、もし銀行やクレジットカードを連携できなかったとしても、CSVデータが手に入れば、それを会計システムにインポートして素早く会計処理をすることもできます。従来の会計ソフトは、CSVデータやExcelからインポートしようすると、複雑な法則に則ってデータを加工する必要があったのですが、クラウド会計では簡易的でわかりやすいデータでインポートができる傾向にあります。
クラウド会計を活用して効率よく経理業務をしよう
クラウド会計を活用することで、経理業務の効率は飛躍的に向上します。例えば、取引データの自動入力機能を利用すれば、手入力にかかる時間を大幅に削減できます。また、リアルタイムでデータを共有できるため、経理担当者間でのコミュニケーションも円滑になります。
会計業務を手入力で行うことの面倒さと、その解決策としてのクラウド会計の利点について解説しました。手入力は時間がかかり、ミスのリスクも高い一方で、クラウド会計は効率的でミスも少ないという利点があります。これから経理業務を効率化したいと考えている方は、クラウド会計の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
経理代行サービスは、企業にとって多くのメリットがあります。
特にコスト削減や業務効率の向上、専門知識の活用などが挙げられます。
料金相場は、提供されるサービス内容や業者によって異なりますが、一般的な相場を把握することで、適切な判断ができるようになります。
経理代行サービスを検討している企業の皆さんは、ぜひこの記事を参考にしてみてください。